2011年2月1日火曜日

three hundred thirty seven

今日はこのお二人のウェディング編

このシンプルさです。

お二人の思い出のビーチに牧師先生を呼び、挙式スタート







ウェディングは、ウェディングされるお二人が一番いいと思う方法で、挙げるのがいいのですね。 



お二人の声、そして牧師先生の優しい声、ノースショアの波の音と一緒になってとっても心地よかったです。

 自分たちの気持ちを手紙にして、それぞれが読み合いました。







 心がジーンとしました。




指輪交換の代わりに、レイのプレゼント




 誓いのキス、、、

 おぉ、熱烈!
おめでとうございます。

タラーン!!!

 うれしいですよねえ!!!
  表現が上手いなあ

 幸せいっぱいのウェディング、最高です。





さて、今回の日本、日本を味わう旅みたいになってきました。
京都編、つづきます。

宿泊している町家のある東山から電車を乗り継いで、嵐山に向かってます。

 小雪舞う桂川

観光シーズンでもないので、人が少なく、のんびりしています。
風情あるなあ。


 日本、すばらしい

 桂川の右岸をゆっくり登っていくと、大悲閣(千光寺)という今まで全く知らなかった場所に。
「花の山二町のぼれば大悲閣」という芭蕉の句もあるそうです。


雪の残る階段を上がっていきます。

 こんにちは。
ちょっとお邪魔します。

 秋の頃にも来てみたいなあ。

 大悲閣に到着。
このお方、角倉了以(1554-1614)さま。 
河川開墾工事で活躍されたそうです。

石割斧を持って、縄の上に座っておられます。
本堂には千手観世音菩薩さまも安置されていました。


こんな 不思議なものも。
愛嬌がありますね

 さて、そろそろ再び東山に、

 むらさきいろの嵐電にのってもどります。






2 件のコメント:

のんのん さんのコメント...

Akiraさん!こんにちは!
日本を満喫中でしょうか??
京都って、素敵な街並みですね~♪
Akiraさんのお写真見てたら、行きたくなりました。
なんか、若い時の楽しみ方と、少し大人になってからの楽しみ方って違いませんか?
私、若い頃は、旅行にいくとショッピングやグルメが主でしたが
最近は街並みを見たり、美味しいものを頂いてのーんびりするのが良いですね☆

外国の方の結婚式、とてもシンプルで素敵ですね☆
思い出のビーチに牧師様を呼んで挙式。。。
お写真見てるだけで感動してしまいました。

akira seo さんのコメント...

のんのんさん、

コメントありがとうございます。 京都、とってもよかったです。 そうですねえ、大人になってからの楽しみ方は、子供の頃とは違った楽しみ方で、いいでよねえ。 年を取るのはいいことだと思いました。 のんのんさんたちは、落ち着いていらっしゃるから、大人の楽しみ方をたくさんご存知のような気がします。 

akira